10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

陸前高田市議会 2022-03-02 03月02日-03号

それで、万が一家族が感染した場合の、先ほど食料支援という、それは県のほうから来ているわけなのですが、市のほうでもやはり込み入った家族構成によっていろんな支援が必要だと思うのです。やはり子どもさんが多ければ子どもさんなりの家族支援というのを、食料支援とかというの必要だと思うのですが、その辺の市の細かい考え方はいかがでしょうか。 ○議長福田利喜君) 当局答弁。 ◎福祉部長千葉恭一君) 議長

大船渡市議会 2021-06-16 06月16日-02号

このことから、市では、NPO法人フードバンク岩手が実施している子育て世帯への食料支援の取組である子ども応援プロジェクトに協力し、対象世帯の抽出や民生児童委員を通じた申込書の配付を実施しているところであります。  また、これらの世帯におけるアンケート調査戸別訪問等を併せて実施することで、個々の生活状況を把握し、必要に応じて各種支援制度情報提供を行うなど、支援につなげているところであります。  

奥州市議会 2020-12-14 12月14日-07号

3 欧米並み食料支援制度の創設で国による食料の買上げを実施し、コロナ禍などで困窮した生活困難者などへ支援すること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 令和2年12月14日                           岩手奥州市議会 提出先は、衆議院議長参議院議長内閣総理大臣農林水産大臣です。 

大船渡市議会 2015-03-06 03月06日-05号

これに対して、課題を本人と一緒に考え、その解決までの必要なプロセスを整理し、ともに歩む支援を行い、その結果、就職が決まり、また親族との関係も良好となり、さらに収入を得たことから、食料支援移動支援などから脱却し、加えて本人には節約意識が芽生え、自立への意欲と責任意識が生じたという事例がありました。  

宮古市議会 2011-09-27 09月27日-04号

それと、生活困窮者には食料支援を継続すべきと思いますがいかがでしょうか。 次に、住宅自力再建のできない人々は、災害復興公営住宅に入居する道を選ばざるを得ないと思いますが、復興公営住宅の大きな問題は立地だと思います。地震前に住んでいた住宅公営住宅では何もかも大きく異なり、当然隣近所の住民も変わっているので近所づき合いも大きく変わると思われます。 

一関市議会 2011-06-17 第33回定例会 平成23年 6月(第2号 6月17日)

今回の大震災で自主防災組織がどのような活動を行ったかを聞き取り調査した結果、安否確認が74%、ライフライン確認が58%、災害情報周知が22%、炊き出しなど食料支援が19%でありました。  そのほかにも給水活動高齢者宅への物資配達、使用可能な井戸の周知など、約84%の組織地域の実情や被害状況に応じた活動を行っております。  

  • 1